写真現像所トミカラー 写真現像所トミカラー

フィルム現像

ドン・キホーテ(ドンキ)の使い切りフィルムを試してみた|写ルンです風カメラの実力と現像方法も紹介

投稿者:トミカラー写真現像所
2024年11月7日
こんにちは、トミカラー写真現像所です。
最近は、ドン・キホーテや雑貨店で手軽に買えるレンズ付きフィルム(使い切りカメラ)が再び人気です。
スマホでは味わえない「フィルムらしさ」を求めて、若い世代を中心にじわじわとブームになっています。
この記事では、実際にドンキで購入したレンズ付きフィルムを使って撮影し、
現像・データ化してみた様子をご紹介します。

今回使ったフィルム:ドンキで購入「Single use Camera」

全国のドン・キホーテで販売されている、Single use Camera(ISO400・72枚撮り・ハーフサイズ)。
価格は税込みで2,000円前後。富士フイルムの「写ルンです」と同じような仕様で、海外製です。

撮ってみた感想:色味や粒状感は?

ドンキのフィルムカメラで撮影した写真は、どこかノスタルジックで、少しザラッとした独特の質感。
下の写真は、夕暮れの公園で撮った1枚。光の入り方や発色に、スマホとは違う温かみを感じます。
  • ・明るい屋外では自然な発色
  • ・少し逆光になると、プラスチックレンズ特有のふわっとしたハレーションが出る
  • ・粒子はやや粗め。クラシック感を求めるなら◎

撮り終わったら?現像&データ化はネット注文が便利!

フィルムを撮り終えたら、現像とデータ化が必要です。
近くに現像できる写真店がなくても、ネットから注文・郵送でやりとりが可能です。
当店「トミカラー写真現像所」では、このようなレンズ付きフィルムの現像・データ化サービスを行っています。

▼ 現像+スマホで見られるデータ化ならこちら

【35mm】カラーネガ現像 特殊現像
  • ・レターパックや宅配便での送付が必要です
  • ・データはオンライン納品(スマホで見られます)
  • ・到着から中3営業日で納品
※フィルムエンドがテープ止めのため自動現像機での処理ができませんが、
当社の吊り現像機処理となります。

※データ化の際は、ハーフサイズを選択ください。

まとめ

ドン・キホーテの使い切りフィルムは、気軽にフィルムカメラを試したい人にぴったりの一本でした。
色味や粒子感にこだわらなければ、日常をちょっと特別に残せる1台です。
撮り終えたら、ぜひ現像+データ化して、その世界観を楽しんでください。
関連商品
  • Facebook
  • X
  • Pinterest